家の縁側みたいな部屋はカーテンが引かれて薄暗く、その部屋からギーーっていう機械みたいな音がずっとしてて、けどあんまり気にもせず物を取りにその部屋に入ると、隅っこの方に黒くて小さな猫が半分腐りながら小さなタオルの上でギーギー言いながら倒れていた。部屋の所々に小蝿が湧いており、ああ、なんかこれ飼い主にも見捨てられて、ただ死ぬんをここで待たれてる状態の猫やんな、でも俺関係ないから何もせえへんわな、すまんな、と思いながら部屋から出ようとすると、倒れていた猫が糸で引っ張られたように素早く横滑りして私の足の親指に噛み付いた。ゲー、なんか変な病気感染る、無理ーって、思っ切り布団を蹴り上げながら目が覚める。
でもなんとなく、あの猫みたいにわしも床ずれに悶えながら、この部屋でそうなるんやな、いずれは、とか天井見上げながら考える深夜2時。死にたいとかではなくて、自分で一部始終完全に完結、自分の死体の後始末まで綺麗に自分でできるなら、そうしたい。人様の迷惑にならないよう自分で火葬して、その灰が風に吹かれて、最初から何もなかったような終わり方ができれば何よりだと思う。自殺及び普通に死ぬ→自動的に火葬される→燃え滓は風に舞って無になる、そんなピタゴラ装置を発明したい。ほんで大倉山の交差点付近を灰で烟らせたい。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/ib89eb4492cb58800/version/1733973221/image.jpg)
さざなみ22号の感想とか、ちょいちょい貰えて嬉しい。はっきり言ってやる気ある。何を目指してるとかも別にないけども。「カニさんはどうなりたいんですか?」と音楽活動の野心的なことも人からよく聞かれるのだけど、それも別にこれといって何を目指してるとか今は、ていうか昔からない、実際のところ。とにかく今はバイトしながら曲が作れたらそれでいいし、その日その日のライブにちゃんとお客さんが来てくれて形にできれば、あと貯金が5000万円くらいに増えれば、もう何も言うことない。
ある日。ライブによく来てくれるあさいさん親子がオリジナル狂言に挑戦するいうので、バイト前に茨木市まで見にいった。会場は駅から歩いて10分くらいの新しい公民館みたいなとこで、たまたまお祭りみたいなんもやっていた。カレーの屋台があったので買って食べたのだが、本当に美味しくなかった。ぬるくてシャバシャバの汁に豆が何個か浮いてて味もあまりなく、辛くもない。外国の刑務所の飯を食うてるような気分になった。そう思うと神戸は美味しいカレー屋さんが多いなと思う。カレーって不味く作る方が難しいような気がするねんけど、そんな甘いもんでもないんやろか。狂言は面白かった。実話を元にした地獄ファンタジーで、なかなかよくあんな泣き笑いを考えつくもんだなと感心。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/i1263549543ec5d8f/version/1733973226/image.jpg)
ある日。忘年会という訳ではないけれど、カンプリで焼肉に連れてってもらった。その後カラオケに行き、浪漫飛行を2回歌う。カンプリの社員さんらも酔っ払ってめっちゃ面白かったけど、なんか出張で来てるっぽいサラリーマン3人組が居て、そのうちの一人が割と早めのラップの曲をやるのだが、ルームランナーのスピードに全くついていけなくて転けまくるようなラップをやけくそ気味でやってて、今年一番笑った。真面目なサラリーマンほど実は面白いんやと思う。ほんま最高やった。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/i4b7c5705db92cb1f/version/1733973252/image.jpg)
金曜日はぷらっとこだまで5時間かけて東京。新宿御苑横のzeniya incさんでライブさしてもらう。いつも関東でライブある時は会社に泊まらせてもらってて、今回はそこでライブして、そのまま泊まらしてもらう流れ。「2024年を振り返って」というライブのタイトルを適当につけたけど、まあなんとかなるかと思って新幹線の中でGoogleカレンダーとか見返してたら胸苦しくなって、やっぱ振り返るのやめた。2024年はまた再来年くらいに振り返ろうと思います。
zeniya incさんでリハ後、翌日のライブで対バンするヨシムラくんと同行のオオイシさんが会場覗きに来てくれる。近くで二人もライブあるとのことで、一緒にコンビニ酒した。オオイシさんは愛想の良い女の子で、私は何となく照れ臭く、やや素っ気ない態度で接してると「カニさんは愛受け取らない人ですね」とズバリなことを言われる。けどこっちの都合もあるだろう、と思う。
ほんでライブ。お客さん沢山来てくれて、こないだの墨田EXPOでお世話になった方々とか、あの日も最高に面白かったな、とか楽しいことも実際多かった、今年は。2時間くらいライブお付き合いしてもらい、物販も沢山買ってもらう。ライブ後、会社のおしゃれ机でチーズや豆腐食って社長夫妻と四方山話、日高屋でお客さんに緑茶ハイ2杯奢ってもらう。深夜の日高屋店内は地獄みたいな客層、そこで真面目に働く外国人労働者の姿は一本筋が通っていて、日本人、どうしてこんなに疲れきってしまってるのか。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/ib2239cb91255178d/version/1733973352/image.jpg)
翌日土曜日。昨夜風呂入ってないので朝風呂しに原宿へ。商業ビルの地下にあるスーパー銭湯ではなくて、商業ビルの地下にある町の銭湯風を再現した銭湯。わざわざな気もするけどジオラマみたいで非常に可愛いかった。設備も新しくて気持ち良く、町の銭湯では見かけない客層、漫画好きそうな格好の女の子が多かったのも原宿やな、って感じした。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/i219d3be4086d3199/version/1733973386/image.jpg)
風呂でさっぱりし、原宿から新宿御苑まで歩く。イチョウの木が沢山あって、落ち葉を掃除してる人の姿をよく見かけた。地名よく分からないけど、千駄木の方から新宿御苑の外周をぐるっと回る感じで歩き、街中やのに静かな住宅地。交番の前を通りかかると、若いお巡りさんが血眼で何かしらを取り締まり、もしくは見張っていた。月々のノルマとかあるんだろうか。本当に番犬のような目つきになるんだな、と思った。
墓地などを散策したあと、社長夫妻と会社で合流、移動し南千住でトンカツ奢ってもらう。サザエさんのポスターちょいちょい貼ってある古き良き東京って感じのお店で、トンカツもカリカリに揚がってて美味かった。ご馳走さまでした。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/i9e80d37a4a0682c2/version/1733973439/image.jpg)
泪橋ホールでライブさしてもらうんは2回目。対バンのヨシムラくん、zeniya incの社長夫妻と近くにある追分という飲み屋で前打ち上げ。ムクムクした野良犬みたいな感じの可愛いおっちゃんらが戯れ合いながら呑んでて、店内は世界平和。またこのお店で飲むためだけに泊りがけで東京へ来たい。年明けたらライブなしでドヤ旅に出かけようと思う、休みが取れたら。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/ice8df069870195c5/version/1733973465/image.jpg)
この日のライブも盛況。関東のライブに最近よく来てくれる病んでるBOYの尾崎くんも2日続けて来てくれて、いつも通りにクヨクヨしてたらzeniya incの社長さんに説教されてて面白かった。ライブ後お酒奢ってもらったり寛ぎ、銭湯に間に合う時間見計らってアランドロン。ダッシュで会社に荷物置いて早歩きで銭湯へ到着したんが閉店30分前の0時半。やのに銭湯は超満員。素早く体洗い、温冷交互風呂4回して、帰りに行きたかった居酒屋へ寄り、焼酎3杯飲み、翌朝は完全に二日酔い。最後の焼酎3杯が余計だったと思う。
翌日日曜日。東京からこだまで京都へ移動。携帯の充電器をどこかで失い、キヨスクで買ったらめっちゃ高いのしかなくへこむ。新幹線を京都で降りて改札出ようとしたら、全然出れなくて駅員さんに聞くと「新大阪までのぷらっとこだまなんで、京都で降りるん無理です、新大阪まで行ってください」と言われ、なんて馬鹿げた話だと思うが、仕方なく一旦新大阪まで行き、京都へ戻る。今晩ある空空クラブのライブに向けてサッカさんと毘沙門で2時間ばかし練習、その後先斗町にあるクラブへ移動。出番前にサッカさんがよく行く小料理屋さんみたいなことに連れてってもらい焼酎2杯飲む。カウンターの隣に居た80歳のおばさんは能の先生してるらしく、今でもボイトレに行ってトレーニングしてるらしい。それにしてもテンションの高い80歳だった。わしもボイトレ行こかな、とちょっと考える。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/i12a6255d71c24e2c/version/1733973521/image.jpg)
ほんで空空クラブの出番。結構グダグダなったけど、終わったのでOKとする。ココボンゴというBARのクリスマスパーティーで非常に賑わってた。ファイアークラッカーというバンドのライブが最高で、古き良きアメリカ、ゴールドラッシュ、タイタニック号の船内で馬鹿騒ぎしてる、そんな気分で踊りったり、はしゃいだり。あっという間に終電ギリギリの時間で、山科経由の遠回りでしか帰れず、しかも新快速が30分くらい遅れてて、帰ったら2時。歯磨きぜずに寝る。
翌日月曜日。朝銭湯の掃除バイト。酒はそんなに残ってないけど、疲れ溜まってるので怪我のないよう慎重にやる、が小走り気質なので、結局は小走りで掃除。5時まで番台し、風呂入らしてもらって、さか田さんへ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/if76659b2702c0133/version/1733973565/image.jpg)
さか田さんの店内でかけるBGMを月替わりに何人か選曲してかけるプレイリストの会みたいなのがあり、今年それに参加した人の忘年会。陽気な集まりで大いに賑わう。会の途中でフナヤマケントさんとカニコーセンでミニライブみたいなこともさせてもらい、フナヤマさんの上手いツッコミのおかげで盛り上がった。私も調子に乗って歌い、途中客席におられた森山未來さんと目が合い、完全に真顔だったので笑った。楽しい会におよばれさしてもろて、今年もありがとうございました。
連日お酒続きだったので、次のライブまでは飲むのやめて極力睡眠、今週来週、さらに12月いっぱいライブもバイトも続くので体調崩さず最後までやりきりって、怪我なく2024年を終えたい。とりあえず今週末は加古川、来週末は和歌山・西元町・難波でライブあります。カレンダー配ったりもしてるので是非見に来てください。よろしくお願いします。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s08c9d1d421d4a0b9/image/i524044767bdf12ba/version/1733973651/image.jpg)
コメントをお書きください