カニの記録 115

 

月金バイト9コマの今週。膝痛いねんけど水溜まってるとか無かって欲しい。前々から加齢異臭やばなってるなと気付いてたけれど、銭湯の定休日清掃でボタボタに汗かいて乾いてまた汗かいてグズグズになってるTシャツの襟首から納豆臭、海パンからアンモニア刺激臭、自分でこんなけ臭い思うんやから一緒に作業してる若いスタッフの子らも(カニさん相当きてるな)と思うてるはずで、もうこのまま放ったらかしで過ごすわけにはいかんなと言う気持ちになってくる。

 

 

臭いってすぐ鼻慣れてまうし、タバコ吸うて鼻おかしなってるから余計自分の匂いって分かり難い。アパート戻って玄関の扉開けて、ほんで生ごみの臭いがしててもしばらくするともう臭わんくなってしまって、その生ごみ臭い場所で普通に素麺とか食うてることなるんやけど、それとは別に納豆とか雑巾の匂いすることがあり、その匂いは主に洗濯カゴ入ってる衣服から発生してて、爆発的に増えたモラクセラ菌ゆうのがその原因なのは以前ガラクタ姉妹のお姉さんに教えてもらった。ほんでオスバンて薬品に衣服をつけ置きしてから洗濯してみたいなことをすればモラクセラ菌は一旦おらんくなるんやけど、でも結局はわしの体からモラクセラは発生し続けるわけやから、未来永劫わしのTシャツやタオルは臭なる運命で終わりがない。それ以外にも加齢臭的に襟首あたり特に臭いキツく、それはやっぱり肝臓とか腎臓とか働き悪なってたり、成人病的なもんなんやろなとChat GPTに聞いてみたら、酒とタバコ、揚げもんとかスナック菓子、ほんで寝不足とかストレス、こうゆうのんが原因でより体が酸化して臭い脂が分泌されるらしい。寝不足とストレスはそんなないけど、食いもん飲みもんはモロにそう。酒はちょっとなしにするんキツいからとりあえずタバコまた止めてみるかと思ってから、今で3日くらい。タバコ代も結構かかってるし吸わん方がええねんけど、(なんか今吸うたら美味いやろな〜)て感じのんたまにあるんと、休憩の仕方がよう分からんからとりあえず吸うてるみたいなこともあり、でもちょっと加齢臭対策いうことで一旦辞める方向で。前に10年くらい辞めてたこともあるから、そない大したあれでもないと思う。

 

すでに自分の衣服とかタオルとか靴下にはモラクセラ菌が沢山住んでて、そのクリーナップ対策として洗濯槽クリーナー、酸素系洗剤、オスバン、そうゆう諸々用いて戦っていきたい。

 

 

先週末は浜松遠征。ちょっとネタ切れしてる感じもあってツーマンライブやけど抜髪60分くらい短縮してやる。ちょいちょいアドリブ入れたりも出来たし、やっててオモロかった。対バンのシンムラさんとスーパーラッキーブラザーズ相当格好良かった。ベックのオディレイのときのライブみたいやった。ライブ後のスピ話も楽しかった。私は電磁波とか磁場とか陰謀論とか全部好きですよ、夢があるじゃないですか。参政党を支持してるとかはないですが。

 

泊まりは浜松駅前のサウナ&スパみたいなとこ。安いんここしかないからここに泊まるしかないねんけど、新しい施設な割に風呂場が汚いんすよねぇ。掃除に手が回らんゆうのもあるけど、そもそもお客の使い方が雑くて、酒飲んで来てる人も多いし、イケイケの若もんも多い。イケイケの若もんのやなとこって襟足綺麗刈ってるのに、革靴のかかと踏んどるでみたいな、だから最近の(ととのう)とか言うてる人らの大半がこうゆう感じなんかなと思うと、サウナとかもない小さな銭湯で近所のお爺さんと一緒に湯に浸かってる方が断然身も心も清められると私は思います。

 

 

翌朝。駅前の喫茶店、このセット350円。こうゆうモーニングにはタバコがあった方がええよな、とか今また急にタバコが吸いたくなっている。飲み食いしてタバコ吸って週刊誌読んで350円て最高過ぎる。

 

 

浜松から蒲郡まではそんなに遠くなかった。とってもらったホテルで自転車貸してもらいぶらぶらするが、かなり暑い。

 

 

ホテルの横にあった食堂で1300円の日替わり定食。盛り付けが豪華なので、お盆が運ばれてきたとき思わず「おお」と声を出してしまったが、刺身をグラム数で見るとまあ1300円くらいかなとも思う。舟盛りの技術ってすごくて、味噌汁美味かった。

 

 

小便がしたくなり駅前から少し離れたとこにある安売りの日用品店に入る。レジの女の子と2度、目が合った。私がガン見していたからだと思う。なんか少し幸が薄そうで、でも芯がありそうで、愛しくて切なくて心強い、レジの女の子が働く姿から私が感じとったのはそんな感じのこと。おっさんだからキモくて当たり前。

 

 

私は働き者の女性が好きです。お茶碗パッパパッパ重ねる感じの。そのルーツどこにあるんかなぁ、とか考えると中学生のとき体育館で見た野麦峠の大竹しのぶかなぁやっぱり。大竹しのぶ、結局最後は死んじゃうんですけど、中学生ながら泣いちゃったもんな。ああ、タバコ吸いたい。

 

 

街が廃墟化してようが、フィリピンパブは元気。東南アジアから働きに来てる方のどっこい生きてる感に憧れます。役所の補助金目当ての町おこしの人らは、こうゆう根性見習ってほしい。腹から声出してって欲しい。わしも腹から声出していきます。

 

 

行くとこねぇなとSNSでぼやいていたら、竹島ゆうのがありますよとコメントもらい行ってみる。地元の人々が暮らす駅前の方へ投入されるべき税金は全部こちらサイドに流れているという訳か。観光スポットとしていい感じだった。小さな水族館があったりもして。

 

 

島のてっぺんら辺に神社があったり、外周を歩けたり。まだ向こうに小さな島が見えたが、ここは太平洋なのか。この海を挟んでアメリカと戦争したんだなと泥海に思いを馳せる。

 

神社の階段を登ってるとき面白い女の子を見た。女の子は何かしらをポーチから取り出そうとしており、レシートや使用済みの丸めたティッシュペーパーも一緒にポーチから出てしまい、ぽとぽとと地面に落としてしまったのだが、それに気付き「バカ、バカ、神社でゴミを落とすなんて大バカ者だよ!」と自分で自分を罵っていた。女の子のご両親は側にいたのだが、娘のその発言は完全スルー、なんかええもん見た気がする忘れがたきエアー感。

 

 

陸へ戻る橋の欄干にヒグマドン。北海道で人間どもをボコボコ、そして海を渡って今蒲郡。大きな岩、大きな滝、大きな川、そして大きなヒグマ、圧倒的な力を前に私たちは命乞いするしかないんです。

 

 

すっかり夕方になり、ライブさせてもらうVOODOOラウンジに行ってリハしてまた散歩。呑み屋ないかなとキョロキョロしてたら、名古屋のヨシダくんがキョロキョロしてる姿が見え、声かけてコンビニ呑みする。

 

 

ヨシダくんが案内してくれた日本一短い地下街。エジプトのピラミッドへ入ったとき以来のドキドキ感。

 

 

なんか映画のセットみたいなんが見えてくるが

 

 

セットではなくリアル。すごいいい感じである。

 

 

どんつきのこの部分を利用して、勝手に森道市場カニコーセンステージしたいので、蒲郡の役場にコネある方おられたら力貸してください。よろしくお願いします。

 

 

ヨシダくんと屋外でひとしきり過ごし、VOODOOラウンジ、40分×2部制ライブ、無事に終える。浜松からのお客さんも来られ、賑わって良かった。その後いい感じに駅前の台湾居酒屋で打ち上げ。

 

 

蒲郡に今回呼んでくださったのは、話の流れで説明すると、私が犬山で初めてライブさしてもろたんが2年前、どんなキッカケでカニコーセンのこと知ったのか分からんけど、その犬山のライブ見てくれたお客さんからまた連絡があり、熟年結婚する友達におめでたソングを作る仕事を頂き、やっつけ仕事で何万円かゲットさしてもろたんやけど、そのおめでたソングをもらった側のご夫婦が今度は私を蒲郡に呼んでくださり、なんかまあええ流れで蒲郡に迎えてもろたわけですが。

 

 

そのまあお世話してくださった蒲郡の小さなグループは東本願寺派のお坊さん仲間の集まりで、みんな中年やのに髪の毛ボウボウで、ほんまにお坊さんなん?とちょっと疑いながら飲みの席で話を聞くうち、お坊さんにはお坊さんの悩みが沢山あるみたいで、非常に面白い話を沢山聞いた。聞きながら、普通にあれこれ葛藤を抱えたお坊さんが檀家さんのお婆さんの心を救えるはずはなく、まあそこは松屋の店員と客、ディズニーランドのゲストとキャスト、みんなが与えられた役柄をやったりやめたり、だからお坊さんの話もネジ工場の工員さんの話も人類皆平等に面白いはず。

 

 

台湾居酒屋も小6くらいの坊ちゃんが宿題しつつ店の手伝いしてて雰囲気良かった。何かしらの縁で蒲郡に来たわけですが、この縁が繋がって繋がって、東本願寺で喜多郎とカニコーセンのツーマンライブする日が来たらええなと思います。

 

 

翌朝。目が覚めて「あっ」となり、ライブのギャラもらうの忘れてるのに気付き振込お願いメール送信。帰り、新幹線が新大阪に着き、新快速に乗り換えようとしたが朝のラッシュ時にギター抱えて飛び込む勇気がなく、何本か電車を見送るつもりでホームに居たが、見送った電車は止まったまま、しばらくするとアナウンスが流れ、京都で人身事故。諦めて新幹線で神戸へ戻る。

 

 

神戸に戻るとまた駐禁。なんかもう、神戸ごと燃やせんもんだろうか。ギャラは振込で夕方ごろ頂きました。ありがとうございました。

 

 

今週末は大阪で女子とライブあります。

 

9.14(土)アンコロさん企画

場所)庄内ニューカレドニア

   豊中市庄内西町3丁目3-1

出演)カンダケイコ / 西之原由貴 / カニコーセン

時間)OPEN14:30 / START15:00

料金)投げ銭+オーダー(食べもん持込OK)

 

 

来月、東京のライブ、詳細決まりました。よろしくお願いします。

 

 

10.11(土)トワイライトタイム②

場所)新宿御苑 Zeniya inc.

   東京都新宿区新宿2丁目1-2 白鳥ビル5階

出演)池間由布子 / カニコーセン

時間)OPEN18:30 / START19:00

料金)4000円(1D込)

◎予約 info@zeniyainc.com (お名前 電話番号 人数)

 

 

 

10.12(日)抜髪Ⅱ

場所)新宿御苑 Zeniya inc.

   東京都新宿区新宿2丁目1-2 白鳥ビル5階

出演)カニコーセン

時間)OPEN17:00 / START18:00

料金)1000円(D別)